- 投稿 2017/08/03
- 健康食品・サプリメント
サプリメントや健康食品の話の第2弾になります。
前回は、私がサプリメントや健康食品に対して悪いイメージを持っていない事と、健康食品を飲むようになったキッカケについてお話しました。
私は、市販の商品ではなく、親がやっていたネットワークビジネスの健康食品を飲んでいました。
10代の頃から様子を見てきたので、その経験から、今回は、前半は「健康食品の体験談」について、後半は「お金の事」についてお話します。
スポンサーリンク
健康食品の品質と体験談
ネットワークビジネスの健康食品の品質と体験談についてお話します。具体的な会社名や商品名は伏せます。
まず、何をもってして「品質が良い」と言えるのか・・・ですが、私は「癌や難病が治った人がいるか」ということを重要視しています。
つまり、体験者の声ですね。
難病が治る効果があるならば、健康維持も期待できるからです。
「癌が治った」とか、「難病が治った」という話は、健康食品の世界ではよくあります。
身近に体験者がいない人は信じられないかもしれませんが、本当です。
健康食品やサプリメントを、お店や通販で購入した場合は、「他の購入者」との交流は生まれません。だから、同じ物を飲んで他の人がどうなったかは直接耳に入ってきません。知り合いがたまたま同じ物を飲んでいた・・・くらいでしょうか。
しかし、ネットワークビジネスで購入した場合は、購入者同士に交流が生まれるので、他の人がどうなったのか情報が入ってきます。
そして、稀に「難病が治った体験をした人」に会います。
難病とまではいかなくても、「薬では治らなかった疾患が治った」という体験を持つ人ならもっと会います。
もちろん、「効果がなかった」とか、「合わなくて止めてしまった」とか、「好転反応を副作用と勘違いして怒り出す人」にも会います。
人は歳をとってくると、誰でも健康の問題を抱えていると思いますが、普通「健康の悩み」は親しい間柄であっても、詳しくは話しません。
しかし、健康系のネットワークビジネスをしている場合は、そういう集まりですので、普通の人間関係に比べて、健康についての情報交換はオープンです。
どんな疾患を抱えていたのか、健康食品を飲んでどうなったのか、本人だけでなく、家族やペットに飲ませた場合・・・等、様々な体験談を聞く事ができます。
同じ健康食品を飲んで、様々な疾患に効果がある様子を見て、栄養は様々な疾患に関わっていると思ったものです。
子供やペットに効いたというのは、信憑性がありますね。「動物」や「価値を判断できない子供」に「プラシーボ効果」は関係ありませんから。
それともう1つ、
品質を確かめる時、見逃せないポイントがあります。
注目すべきなのは、「買って飲んでいる人」だけではありません。
サプリメントや健康食品に限った話ではないのですが。私は「食事法が効果があるのか、ないのか」を調べる場合、実践者の肌を見ます。
やっている本人がシワクチャなら、その食事法は却下です。
以前、私はベジタリアンやローフードの料理を参考にしていたのですが、先駆者の肌を動画で見てショックを受けた事があります。
同じように、健康食品も、販売している社長や社員の姿を見ます。特に化粧をしていない男性の顔を見ます。
良い商品であれば、社長も社員も愛飲していて、見た目も若く美しいのです。
肌の美しさは嘘がつけません。
本当に癌や難病が治った商品を扱うような会社は、このような特徴があります。
以上のような理由から、「信憑性のある体験談がある」ということは「品質も良い」と考えています。
だから、まだ知らないメーカーの健康食品で「癌が治った」「難病が治った」という話を聞いたとしても、私は不思議だと思いません。「あるだろうな」と思っていますから、どういう体験をしたのか、首をつっこんで聞きたくなります。
しかし、普通の人は違うと思います。
「あぁ、体験談って、よくある宣伝文句ね」とか、「やらせでしょ」とか思うのではないでしょうか。
スポンサーリンク
癌や難病は治らないという思い込み
体験談にはインチキもあるかもしれませんが、実話もあります。
でも、体験談のスケールが大きくなると、多くの人は、否定的な反応をします。
癌や難病が治った体験談=やらせ
・・・と思われる理由はなんでしょうか。ちょっと考えてみましょう。
まず、「やらせ」という言葉は、「ありもしないのに、あるように見せかけなければならない事」に対して使う言葉だと思います。
癌や難病が治るなんて「ありえない事」だ。でも、商品を良く見せる為に「治ったように」見せかけているんじゃないのか。
・・・と、心の中で思っているから、「やらせ」という発想が出てくるわけですね。
まぁ、そういう事もあるかもしれませんが、「やらせ」ではない話は確実に存在します。
何故なら、「やらせ」の必要はそもそもないからです。
どういうことかというと、
癌や難病が治るというのは、ありえない事でもなんでもないからです。
「やらせが必要だろう」という思考を生み出す、「治らないだろう」という前提が間違っているのです。
癌や難病が治るのは難しい(←間違い)
↓
治ったように見せかけるには「やらせ」が必要
「健康食品で難病が治るなどとオーバーな事を言う奴はインチキに決まっている」と考える人の頭の中には、「癌は難しいもの」「癌は簡単には治らないもの」という前提があります。
だから「難しい病気が治るわけがない」「癌や難病が簡単に治るわけないじゃないか、何言ってんだ、バカか」・・・となるのです。
でも、ハッキリと言いますが、癌は難しい病気でもなんでもありません。詳しくは以下の記事で述べましたが、ブドウ糖を代謝する時にでる「乳酸」の蓄積が原因です。
それを学問がわざと複雑にして難しく見せかけているだけです。
教育と洗脳は紙一重、確認をしなければどんな学問もただの信仰である
「栄養」という視点を無視して病気を見ようとする、いや、無視するように誘導されているから、いつまでたっても癌は難しい病気なのです。
癌だけではありません。
他の「難病」と言われる病気も蓋を開けてみると「栄養の偏りが原因だった」ということは少なくないのです。
一般の医学や栄養学の知識に毒されている人は、その本質が見えていないからなのか、体験談の話をすると、すぐ詐欺だ、ありえないと大騒ぎしますが、不思議でもなんでもありません。
栄養の視点を無視すれば、そりゃ治るのはありえないでしょう。
多くの慢性疾患に対して「簡単には治らない病気だ」、「栄養は関係ない」・・・と思いこまされている事にまず気付く必要があります。
スポンサーリンク
治るのは「奇跡」ではない
栄養について深く追求していくと、ほとんど多くの慢性疾患は、「栄養の偏り」によって発生していることが見てとれます。
「栄養の偏り」を具体的に言うと「糖質過多・タンパク質不足・脂質不足・ビタミン不足・ミネラル不足」の状態です。
それさえ分かっていれば、「サプリメントや、健康食品で栄養面を調整すれば改善に向かう」事は理解に難しくありません。
逆にそれが分からなければ、永久に理解できないでしょう。
実際に、「一生薬を飲まないといけない」と言われた人が健康食品を飲み始めて薬がいらなくなった・・・という話はよく聞くのですが、単純に「栄養失調による疾患」が改善しただけの話です。
健康食品を飲み続けて症状が無くなった後で検査をすると、医者は治った結果を見て頭を抱えるそうですが、栄養の事を理解していれば、「そりゃ治るでしょうね」で終わりです。
サプリメントや健康食品は、別名「栄養補助食品」ですから。
人間の体というのは、栄養状態を適切にコントロールすれば、例え100%完治に至らなくても、改善していきます。
「奇跡」だから治るのではなく、「理に適っている」から治るのです。
理に適っていなければ治らない・・・それだけの事です。
「奇跡」は何度も起きません。
「特定の栄養が欠乏することで発症する」というカラクリを隠して治せば、例えば、
壊血病の原因が治らなかった時代、壊血病が治ったら「奇跡」と思われるでしょう。
脚気が治らなかった時代、脚気が治ったら「奇跡」と思われるでしょう。
でも、理屈が分かった後から考えると、「奇跡」でもなんでもありません。現代は、「壊血病」や「脚気」のポジションに「癌」がいるだけです。
スポンサーリンク
健康食品は魔法の薬ではない
健康食品は「魔法の薬」ではないので、効かない事もあります。
例えば、目や脳の細胞は入れ替らないそうです。このように、体の中には、一度ダメージを受けてしまうと元に戻らない組織があります。だから「治らない疾患」があるのも事実です。
その理由とは別に、何故か健康食品の効果がない場合もあります。
先程、「サプリメントや健康食品は奇跡だから治るのではなく、理に適っているから治る」と言いました。
ということは、「理に適わない摂り方」をすれば、当然、効果は半減します。
そうならない為にどうすればいいのかというと、「サプリメントに含まれる栄養の働き」と、「自分の栄養状態」を分析する事です。
私は、サプリメントや健康食品を摂る前に、自分の体には何の栄養素が不足して、何の栄養素が過剰なのか・・・といった栄養状態を把握する必要があると思っています。
これは人によっても違いますし、同じ人でも、年齢や生活習慣によって変化します。
例えば、「国語の成績は良いけど、数学の成績は悪い人」が、さらに国語の勉強時間を増やしても、数学の成績はよくなりませんよね。数学の成績が悪い場合は、国語ではなく、数学の勉強時間を増やすべきです。
栄養も一緒で、無駄なものを削って、足りないところを補うという、「状態に合わせた対処」をしなければ意味がありません。
もし「サプリメントや健康食品の効果がないな...」と思ったら、それは、摂る栄養を間違えている可能性があります。
必要のない栄養素を摂ったり、
必要な栄養素が足りていなかったり、
必要な栄養素が吸収されにくくなるような何かをしているとか...
・・・気付かずに何かトンチンカンな事をやっている可能性があります。
私も経験があるのですが、健康食品が効かない理由の1つに、「症状に対して飲む量が少なすぎる」というのがあります。
サプリメントや健康食品というのは「栄養補助食品」なので、補助の量が重要です。
そして、栄養の偏りが原因で病気になっている場合は、「病気を改善させる為に必要な栄養素」が著しく減っている事が考えられます。
すると、減り具合に応じて量を増やしたり減らしたりする必要がでてきます。正常に体を動かす為に必要な量に達しなければ、当然それなりの結果になります。
シンプルな理屈ですね。
で、問題はここです。
減らすのはいいのです。増やすのが大変なのです。
お金がかかるからです。
安い商品であれば少々増やしてもヘッチャラかもしれませんが、高い商品の場合はそうはいきません。
私はネットワークビジネスの高額な健康食品を長年愛飲していたので、量を増やす難しさについても知っています。
量が少ないと、症状によっては効かないので「効果がない」となります。
お金がかかる事が、「効果がない」の原因になるのです。
ここからは、私が飲んでいたネットワークビジネスの健康食品を例に、「健康食品は効果がない」の原因を作るお金についてお話します。
スポンサーリンク
難病が治った人の共通点
末期癌や難病が治った人の話を聞いていると、共通点があります。
決断力を持っている、惜しみなく金を投入できる資金力を持つ人です。
というのも、病気が進行した状態であれば、その健康食品を通常の何倍も飲まなくてはならないからです。
私が知る限りどの会社、どの商品もそうでした。
病気の時は浴びるように飲むことを勧められます。
先程も言いましたが、健康食品は「魔法の薬」ではありません。
栄養が偏れば慢性疾患になります。栄養補助食品は、効率よくその穴埋めが出来るから、病気が治っていく・・・ただそれだけ。
自然に沿ったシンプルな理屈です。
奇跡でも魔法でもないので、100発100中ではありません。
量も大事ですが、飲むタイミングによっては、末期癌が治る人もいれば、完治が期待できない人もいます。ただ、その場合でも、痛みなどの不快な症状が消えるそうです。
どちらになるかは分かりません、それを承知した上で資金を投入出来るかが、ポイントです。
よく分からないものに、しかも体が弱っている時に、それだけの大金を掛けられる人は少ないです。
どんなに「これが良い」と分かっていても、お金がなければ話になりません。
私は大病はしたことありませんが、スーパー糖質制限を始める2年前まで体が非常に弱かったです。健康食品を飲んでいましたが、めだった効果はありませんでした。
原因は糖質の過剰摂取でした。糖質を代謝するのにビタミンやミネラルを消費してしまうので、健康食品を飲んでいるのに効果がなかったのです。子供の頃、祖母や母がくれた分を入れると結構なお金を使ったので非常にもったいないことをしました。
効果がないというよりも、大量の糖質の毒を緩和してくれていたのかもしれません。飲まなかったら飲まなかったで、もっと体がボロボロになっていた可能性もあります。
私が飲んでいたのは「会社が推奨する健康な時の量」だったので、もっと大量に摂っていたら結果も違っていたかもしれませんが、値段の事を考えると継続は現実的ではありません。
このように、栄養というのは、ちょっとした事で「普通の量」では足りなくなります。でも、量が足りていない事に気付づけないと「効果がない」と思ってしまうものです。
こちらの動画は「ビタミンC」の話ですが、やはり、状態によって量を変えると言っています。
これが、癌や難病となると、圧倒的な量が必要になるので、普通の量では追いつかないでしょう。
そして資金もです。
スポンサーリンク
ケチ飲み
これまで、癌や難病についての話が多かったですが、ここからは、「健康維持の為」に健康食品を飲む場合の話もしようと思います。
健康食品は買い切りではありません。無くなればまた買わなければなりません。
なので、値段が高いと、「ケチ飲み」をする人がでてきます。
飲んだり、飲まなかったり、具合が悪い時にだけ飲んだり、飲んでも雀の涙だったり...
これでは、飲まないのと変わりません。
定年を過ぎると収入が減るので、生活費を切り詰める為に飲んでいる健康食品の種類を減らしたり、止めていく人も少なくないです。
歳をとるほど健康に気をつけた方が良いのですが、お金がなくなると飲めなくなるのです。
これが現実です。
飲んだ方が良い時に飲めなくなるってなんなんだろう・・・
そう思います。
私は質に関してはネットワークビジネスの健康食品は良いと思いますが、金額の高さに関してはなんとかならないものかと思っています。
『サプリメントの正体 /著者:田中忠司』より引用
ネットワークビジネスのサプリは本当に品質がいいのか
ネットワークビジネス(MLM:マルチレベルマーケティング)でもサプリメントを取り扱う会社が多くあります。
どの会社も「わが社のサプリメントは他者に比べて非常に高品質です」と、PRや勧誘に余念がありません。
ネットワークビジネスにかかわる方は、「メーカーから直接、消費者に商品を届けるため、流通コスト、広告費用がかからない」と主張します。その分、高品質のものをリーズナブルに提供できるというわけです。
しかし、よく考えてみてください。流通コストがかからないといいますが、ディストリビューター(会員)には「報酬」が支払われています。ディストリビューター自身が「中間流通業者」なわけです。
それであれば、普通に店舗販売するのと同じように、流通コストが発生していることになります。
しかも、どのネットワークビジネスも「うちは他社よりコミッション(報酬)が高いから有利」といって会員を誘い合っているのは、「うちは他社より流通コストが高いですよ」と宣伝しているのと同じことです。
実際にネットワークビジネスのサプリメントを取り寄せて研究したこともありますが、私が自分で使ってみたくなるような、費用対効果の高いものは特にありませんでした。
(53~54p)
この引用元のように、効果のない商品に当たる人もいるようですね。しかし、「そんな物ばかりではない」ということをもう一度言っておきます。
ただし、値段については、ここに書いている事は核心を突いています。
ネットワークビジネスの健康食品は、流通コスト、広告費用は発生しないけど、間に立つ会員の儲けが発生するので、流通コストがかかるのと変わらない・・・は、その通りだと思います。
結果的に同じように流通にお金がかかっているなら、「広告費が発生しないからネットワークビジネスの方が得だ」という言い方はフェアじゃないなと思います。
スポンサーリンク
どんなに効果がある健康食品でも金額が高いと薦めにくい
私は10代の頃から母の影響で様々な会社の健康食品を飲んできましたが、ビジネス登録はしませんでした。これからもするつもりはありません。
祖母と母がネットワークビジネスで儲かっていないのを子供の頃から目の当たりにしているので、私にも向いていないと思っていました。
長く付き合っている会社の人に、「〇〇ちゃんも、健康に関心があるんだからビジネスとしてやったらいいのに」と何度も勧められましたが、「ビジネス登録」なしで普通に飲んでいるだけがいいです。
勉強会では、栄養の話だけじゃなく、「ネットワークビジネスの仕組み」の説明もあるのですが、何回聞いても自分に出来るとは思えませんでした。
仕入れが大変というのもありますが、元々、私自身が欲しくない物を人に勧められるのが嫌いなので、人にはできません。
そして、自分でも高いと思っているので、その金銭的な負担を相手にもかけると思うと薦めにくい...。
それ以前に、健康食品を欲しがる人は、友人にはいません。
どこの健康食品会社の勉強会に出席しても、決まって私が最年少でした。だから「私の年齢の人は、普通こんなことに関心は無い」ということが、子供の頃から私にはよくわかっていました。
まず、興味がないのです。
私は小中学生の時から、人体とか栄養の話が面白かったですが、その話題を友達との会話に持ち出すと微妙な反応でした。
ビジネスの話ではありません。「癌が治るんだゼー、凄くない?」っていう話でも「ふ~ん」という反応です。
私が聞く立場なら、「いつか役に立つ情報だから聞いておこう」と思いますが、同級生はそうではありませんでした。
この温度差ですから、友達に紹介とか無理です。健康の話とか、ウザがられるだけです。
大人になってからも状況は同じです。
「健康ブーム」とは言われていますが、病気になった事がない多くの若者の健康に対する意識は、コンビニで健康が謳われている商品を選ぶ程度ではないでしょうか。仮に気をつけているつもりでも、「健康には野菜が大事」等の、間違った情報に流されて選択している事も多く、気をつけていないに等しかったりします。
この状態ですから、健康な友人に健康食品を紹介するのは、南国の人にコートを売るようなものです。
仮に病気を抱えた友人がいたとしても、健康食品を紹介するのは抵抗があります。
医療批判本が溢れる世の中でも、多くの人は「病気は医者に従うのが一番だ」と思っています。その状況をかいくぐって、友人の闘病中に高額なものを紹介できるかというと、
ちょっとできない。
このブログで書いているような「病気の本質」についての情報提供をすることはできますが、商品を紹介するのは無理ですね。
病気をした時に、商売の話をされるのを嫌う人は少なくありません。
お金目的ではなく、本当にその人の為を思っていたとしても、相手や相手の家族からはそうは思われません。
どんなに良い商品であったとしても、相手からは「医者が使わない奇妙な物」にしか見えません。商品が度を越した高さならなおさらです。
金がからむと、友人でなくても、親戚や家族でも冷ややかな目で見られます。
人間関係が壊れる覚悟で紹介できる肝の据わった人でないと無理です。正直言ってこういう人はすごいと思います。
それができない私のようなタイプが相手を助けようと思ったら、自分が身銭を切って商品をあげるしかありません。
しかし、1つ一万円以上の商品を相手に効果があるまであげるというのは、現実的ではありません。
それに、プレゼントしても、飲んでくれるかどうかは分かりません。多くの人は医者に従うのが一番だと思っているからです。
医者が「そんなもの飲まないで下さい」と言えば終わり、家族が「何それ?先生にちゃんと言ったの?」と言えば終わりです。
本人が目的意識を持って飲まないとダメなのです。
スポンサーリンク
質が良くても、飲めなければ意味がない
ネットワークビジネスは、「ねずみ講」と揶揄されて、詐欺まがいの商品を扱っている・・・というイメージを抱く人も少なくないと思います。
しかし、私が知っているネットワークビジネスの健康食品は、「商品の質」に関して言えば、かなり良質でした。
母にネットワークビジネスを紹介した人は、ネットワークビジネスで生計を立てている人なのですが、かなりの目利きなので、値段はともかく、変な商品を持ってくる事はありませんでした。当然、本人も愛飲しています。
先程紹介した引用元のように
>実際にネットワークビジネスのサプリメントを取り寄せて研究したこともありますが、私が自分で使ってみたくなるような、費用対効果の高いものは特にありませんでした。
・・・等という事はありません。見る目がないのです。
その人は「何を売っても儲けるタイプ」なので、自分の健康に投資する額も半端ないです。
アミノ酸は〇〇社の〇〇、ミネラルは〇〇社の〇〇、水は〇〇社の〇〇・・・と、それまで紹介してくれた様々なメーカーの商品を挙げ、「この組み合わせが最強だね」と言って愛用していましたが、とても真似はできません。
そんないたれりつくせりはやってみたいですが、贅沢すぎて自分も出来ないし、人にも勧められません。良い事は分かりますが、真似をしたら確実に破産します。
そう話たのが10年ほど前だったでしょうか...
この頃から私の中で、「健康食品、サプリメントは良い物だけど、こだわるほどお金がかかる。金の切れ目が健康の切れ目」と思うようになりました。
と同時に、「人間が健康になる為にはここまでお金をかけないといけないものなのか?」という疑問が湧いてくるようになりました。
人生お金がある時期もあれば、ない時期もあります。お金がないばっかりに、それまでの健康が維持できないというのは、何か違うような気がしたのです。
特に、定年退職で健康食品にお金がかけられなくなった人の現実を見て、「お金がなくても健康になれる方法を見つけておかないとヤバい」と思いました。
安い健康食品の質
それまで飲んでいた健康食品が高いので、「お金をかけずに健康になる方法」がないか模索するようになりました。
こう言うと、「安い健康食品を飲めばいいだろう」・・・と思われるかもしれません。
ですが、気になるのは「品質」です。体に入れるものですから、安くても質が悪いものは飲みたくないわけです。
私が気に入っている健康食品を販売している会社は、「社長の難病が〇〇で治った」、あるいは「社長の近親者が〇〇を飲んで難病が治った」、それを調べて研究して商品化した・・・という下地があります。
消費者の前に、社長自身の体験があるので、とにかく健康に対する思い入れが強いです。
ネットワークビジネスというシステム上、通販やドラッグストアの商品に比べて値段は高いですが、そういう経営者の会社は、対応、品質、共に誠実です。
私にとっては健康食品の会社はそれが当たり前だったので、
資金力のある企業家が、健康食品が儲かりそうだからやってみようと、流行っている成分を配合し、タレントを使って宣伝している商品は、薄っぺらい気がします。
例えば、以下のような話は考えられません。
「うちの工場では、そのサプリは誰も飲みません」
この業界に身を置いていると、サプリメントを製造する「メーカー」が、どれだけサプリメントを理解して作っているのか、疑問に思うことがあります。
原料には何を使って、どのくらい配合して、どうやって作るかを決めることを「設計」といいますが、サプリメントの設計がわかっている人はあまり多くないのです。
中では専門家がほとんどいない「メーカー」もあります。
サプリメントの設計を知らないメーカー(本当は単なる企画会社)がどうやってサプリメントを作るのかというと、生産委託先の工場に「最近、〇〇という成分が流行っているらしいから、それを使って商売価格3000円ぐらいのものを」といったレベルの発注を行なうわけです。
受注する工場の方も心得たもので、そのオーダーでちゃんとそれらしいものを仕上げてくれます。
私があるサプリメントの生産工場の方と会って話していたときのことです。
ちょっとしたお愛想のつもりで「いろいろなサプリメントをタダで飲めていいですね」といったら、その方の表情が曇りました。
「まさか・・・・・・。何が入っているか、知っているんですよ。そんなものを飲むわけないじゃないですか」
一瞬驚きましたが、「やはり・・・・・・」という気持ちもありました。
サプリメント工場の人が飲まない、飲みたくないというサプリメントを、あなたはお金を払って飲みたいですか?
(42~43p)
この不誠実さはありえません。こんな話を知ると、ますます市販の商品は飲む気がなくなります。
それだけではありません。
テレビ通販は、原価構造も驚きです。
これは私が関係者の方から聞いた話なので、すべてのテレビ通販でこうなっているというわけではないでしょうが、製品の売上のうち、テレビ局が6割を取り、さらにその番組を企画した企画会社が残りの半分を持っていきます。
たとえば一万円のサプリメントであれば、6000円がテレビ局、その残り4000円の半分の2000円が企画会社の取り分です。残り、つまりメーカーの取り分は2000円となります。となると、原価はいくらかけられるでしょうか。
さらに、大々的に番組を放送して、いざ電話してみたら「品切れ」では困るというので「欠品は絶対にNG]ということが多く、「最低でも一万本は用意してください」などと大きなロット数を要求されます。
しかも売れ残った分はメーカー持ちです。
そうなると、メーカーとしては、たとえ売れ残っても赤字にならないように原価を落とすしかありません。こんな条件では、一万円の商品価格に対して、原価は数百円しかかけられないでしょう。
ちなみに私がここで申し上げているのは、サプリメントについての話です。たとえば健康器具などは、商品数が出れば出るほど安く提供できるでしょうから、テレビ通販で大規模に売るメリットはあると思います。
機械や道具は開発費がコストの大きな部分を占めますので、たくさん製造するほど安くなりますが、サプリメントは原材料にかかる費用が大きいので、大量に製造しても機械のような大幅な費用圧縮が難しいのです。
テレビ通販でも有名な某サプリメントメーカーの営業担当の方にお目にかかった際、「うちの製品は品質がいまいちだから、お金を投入してマーケティングしなきゃならないんです」とおっしゃったことがありました。私は唖然として、返す言葉もありませんでした。大量にCMを流していて、名前を出せばどなたもご存知であろう。あのサプリメントメーカーです。
もちろん、こんなメーカーばかりではないと思います。
「うちは赤字覚悟で一万円のサプリメントに6000円分の原料を使っている」という志のあるメーカーさんもあるかもしれません。しかし多くのメーカーは、そうではないでしょう。
そういったことを総合的に考えると、テレビや雑誌などで派手に大規模な広告を打っているサプリメントは、おすすめできないといわざるを得ません。
(51~53p)
・・・嫌になりますね。
これが本当なら、「紹介してくれた人にお金が流れるネットワークビジネス」の方がマシです。
経営者の体験談もない。経営者に直接会えない(見た目を確認できない)・・・こんな物はとてもじゃないけど飲む気がしません。
かと言って、良い物は値段が高い...。
そこで、「なるべくお金をかけない」方法を探して、行き着いたのが食事でした。健康食品で元気になれなかったので、食事でなんとかしたいという気持ちもありました。
スポンサーリンク
海外の安いサプリメントを飲むようになったキッカケ
以前は、「安くて質のいい健康食品はない」と思っていたので、食事で健康になれないか研究しました。
「バランスの良い食事」が長いですが、
「ローフード(のレシピ)」や「ベジタリアン(のレシピ)」を取り入れたり、
「1日1食」や「断食」も試しました。
しかし、思ったような効果はありませんでした。どれも、健康食品を摂りながらだったのですが、体は弱いままでした。
これらの食事は、「栄養失調に陥るような食事」だったので、なるべくして体が弱っていたのです。
2008年に一度、「糖質制限」をしました。でも、その時は情報が少なく、本質を理解せずアレンジをして失敗しました。今思えばあれは糖質制限じゃありません。
糖質制限に失敗した経験を持つ私が、2回目の挑戦で成功する為に行なった事は情報収集と分析です
そして、2015年に2回目の「糖質制限」を始めて、それまで飲んでいた健康食品やサプリメントの類いを一切断ちました。それでも、それまで健康食品を摂っていた時と比べ物にならないくらい元気になって、30代にして人生で一番調子が良くなりました。
あまりの効果に、健康食品に頼らずに健康になる方法はコレしかないと思いました。
健康だけでなくお金の面も優秀です。肉や魚にお金がかかるといっても、それ以外の食費や健康食品代がうきますから、トータルでみると安上がりです。
なので、しばらくは、健康食品やサプリメントは飲まなくても大丈夫かなと思っていました。
しかし、今年の1月から鉄、6月からはナイアシンのサプリメントを飲むようになりました。それも、それまでのネットワークビジネスではなく、海外のものです。
最初は海外のサプリだし、どうかな...と、不安だったのですが、内容も良いし、値段も安いので続けられそうです。
キレート鉄フェロケル
左)Nowアイアン36mg 1300円
右)アドバンストフェロケル27mg 1000円
処方薬の鉄剤フェルムは非ヘム鉄、非キレート鉄で100mg。
フェロケルはキレート鉄なので非キレート鉄より吸収率が高いとされる。
フェロケル70~100mgでフェルムと同等と判断している。
つまり、Nowアイアンなら2~3錠。
アドバンストフェロケルなら3~4錠。
iHerbでferrochelで検索すれば沢山出てきます。
上記2つ以外のものでも何の問題もないはず。
ただし、高タンパク食は必須。
卵3~4個+肉200gを毎日。
食が細い方は迷わずプロテイン20~30g。
ヘム鉄は推奨していません。
ヘム鉄は、非ヘム鉄より吸収が良いというのがうたい文句です。
しかし、国内メーカーしか作っていないローカルサプリ。
値段も馬鹿高い。
内容量10~20mg、何だこの量は!
こんなもの飲んでいてもフェリチンが上がるまでには人生が終わってしまう。
ヘム鉄を推奨する医療機関、ヘム鉄をありがたがる患者は情報弱者と言われても仕方がないと思う。
これまで、高い健康食品を飲んできたので、海外サプリの安さに驚いています。
スーパー糖質制限でかなり健康になったので、最初は「これだけでいいかな」と思っていました。「糖質制限の効果を試したい」という理由が一番ですが、実は、理由の1つにお金の問題もありました。
昔の高いイメージがあったので、健康食品やサプリメントを頼るのは控えたいと思っていました。
でも、「安い」と思ったら、急にあれもこれも試してみたくなりました。効果が分からなくなるので、一度には試しませんが、順番に飲んでいこうと思います。
この金額なら無理なく続けられます。
サプリメントや、健康食品は続けなければ意味がありません。だから「値段」は大事です。
スポンサーリンク